電話で問い合わせてみる

浪人生・既卒生
受け入れ可能!!

医学部受験にベストな英単語帳は?現役医学科生が使い方まで徹底解説

現役 群大医学部生が講師!
医学部受験コースはこちら

(オンライン家庭教師も可)

宮入個別指導塾 高崎前橋校 現役群大医学科生のシンです!

様々ある英単語帳の中から、医学部受験生が選ぶべき英単語帳を厳選しました。
その理由と使い方を徹底解説していきたいと思います!

①医学部受験生が選ぶべき英単語帳の特徴

国公立医学部受験生は共通テストで90%近い点数、各国公立が独自に出題する2次試験で高い点数を取る必要があります。
また、私立医学部受験生は共通テストがないものの、大学ごとに特徴の大きく異なる試験で高い点数を取る必要があります。

英語に関して言えば、早い段階で英単語を終わらせて(高2の3月までに終わっていると最高)、さまざまな長文問題等解いていきながら多くのことを学習していくのが理想です。
となると、高校1年生の頃から少しずつやっていける英単語帳が良さそうですね。

また、医学部英語で出題される問題は一筋縄で解けない問題がよく見られます。
和訳・穴埋め・並び替え等で、多くの知識がないと解けない問題がありますので、そういったより多くの知識を獲得できる英単語帳がいいでしょう。

さらに、特に私立の医学部を受験する場合や、単科の医科大学、群馬大学のように国立の医学部でも医学・生命系の英語長文を出題する大学では、医学系英単語をしっかりと理解しておく必要があります。

②システム英単語(+メディカル版)がベスト


駿台文庫から出版されている『シス単』をマスターしてしまえば、どこの医学部にも対応することができます!
では、なぜこの2冊なのでしょうか?
次の項でその理由をわかりやすく説明しますね!

③シス単(+メディカル)が良い4つの理由

理由1 レベル別になっていて覚えやすい

シス単は前のページでは基礎単語が多いのに対して、後ろのページに行くにつれて難易度が上がっていきます。
そのため、高校1年生・2年生でもとっつきやすく、高校3年生は後ろのページで2次試験・難関校用の単語を学習することができると思います。

(また、システム英単語basicという中学校レベルの基礎中の基礎の英単語だけ掲載されている単語帳もあるので、英単語がちんぷんかんぷんだったり、英単語だけ本当にわからなかったりする場合はシス単basicからやるのもありだと思います。)

理由2 品詞ごとにまとまっている

速読英単語のように文章中に出てくる英単語を覚えていくタイプの英単語帳だと名詞が出てきたと思ったら、次は副詞、その次は動詞のようにごちゃごちゃに出てきます。
これだと単語の品詞をいちいち確認しながら学習しないと、穴埋めや文法問題、英作文問題で得点を失いやすいです!

それに対して、シス単は品詞ごとにまとまっています。
意識せずとも今やっているのが、例えば動詞だとすぐわかります。
それにより、穴埋めや文法問題、英作文問題の処理が早くなり得点アップにつながります。

理由3 1単語に対して覚えるべき意味が複数載っている

ターゲット1900では、「この単語に対してはこの意味だ!」のように単語と意味が1対1対応になっているケースが多いです。
確かに、覚えやすくて採用している学校も多くあります。
ただ、それだけじゃ対応できないのが医学部です!

ここで例題です!
以下の単語の意味をパッと2個以上答えてください。

“run”

多分一つはみんなわかると思います。
もう一個どうですかね?笑
なかなか出てこない方も多いのではないかと思います。

ちなみに僕は
①走る 
②流れる 
③〜を経営する 
④〜を行う
などがパッと出てきました。

例えば以下の英文。
I run a blood test.

④の意味を知らなかったら、うまく訳せないと思います笑

このように多義語の意味を知っておくことは受験突破で重要です。
シス単では、この意味が重要だ!という強調はないので、どの意味も同じくらい大切だと扱っています。

また、最後の章は多義語だけがひたすらまとまっているページがあります。
このページをしっかりやっておけばきっとあなたも多義語マスターです笑

理由4 シス単medicalで弱点がなくなる!

シス単だけではどうしても医学系の英単語が足りません。
(経済学部受ける子だって、法学部受ける子だっているし、医学系英単語ばっかり載せられないもんね笑
逆に、経済系英単語とか法学系英単語ばっかだと嫌でしょ?笑)

特に私立の医学部を受験する場合や、単科の医科大学や群馬大学のように国立の医学部でも医学・生命系の英語長文を出題する大学では医学系英単語をしっかりと理解しておく必要があります。

英語長文中の単語の95%以上を知っていれば、未知の英単語も推測することが容易になり、文章がすらすら読めるようになると言われています。
逆に、文中の英単語のうち知っている単語が95%未満だと推測はおろか、つっかえつっかえに読むこととなり、読むだけでも時間がかかってきます。

察しの良いみなさんならもうお気づきですね?笑
シス単だけではその95%にいかないことがあるのです。

④こう使うのが合格への早道!

英単語を覚えるときの原則は「反復」です。
何回も繰り返すことによって少しずつ覚えていきます。

例えば、皆さんはapple,bag,car,dogという英単語を知らずのうちに覚えていますよね。これは、英語学習の初期に何度も繰り返し出てきているので自然と覚えているものだと考えます。
繰り返しって大事なんですよ笑
だからこそ、他の英単語帳に浮気をせずに、シス単をボロボロになるまでやり続けましょう!

英単語は1日100個を目標に覚えていきましょう!
「こんなたくさん覚えられないよ!」「多すぎじゃない?」という声が画面の向こうから聞こえてきました笑
確かに多いので、忘れます笑
ただ、さっきも言ったように英単語学習は反復なので、忘れたらまた覚えればいいのです!
(地味だけど、頑張ろう!)

タイミングですが、寝る前と起床後がベストだとされています!
(寝ている間に頭が整理してくれるんだって笑)
ちなみに僕は学校帰りと学校に行く途中の電車の中でやっていました。
ぶっちゃけ、どのタイミングでやってもいいと思う!笑
それよりも大切なことは、習慣化することだと思うよ!

さぁ、みんなが待っていた覚え方に入るよ!

まず1周目は、英単語と日本語の意味を1秒1単語くらいのペースでどんどん見ていきましょう。
100個終わったら、次は赤シートを使いながら、さっきのペースで、テスト形式でその100個をやってみましょう。
その時、合っていたものにはチェックを入れていくといいと思います。
多分、全然覚えられていないと思います笑
ですが、それでいいです笑

2周目ですが、間違えた単語(=チェックしていない単語)をまた同じペースで見ていきます。
そして、また100個目の単語が終わったら、赤シートで隠しながら、合っていたらチェックをしていきます。

3周目以降も同様にしてやっていきましょう。

全ての単語にチェックがついたら、最後の一踏ん張りです!
1~100の単語を赤シート使って、同じようにチェックをつけながらやっていきます。
そこで間違えた単語(=チェックが2個ついていない単語)を同様に覚えます。

チェックが2回ついたらおしまいです!
お疲れ様でした!!

次の日は、昨日の最後みたいに赤シートを使いながら3個目のチェックをつけていこう!
3個チェックがついたら、本当におしまい!
本当にお疲れ様!

このペースでやっていけば、1ヶ月で大体の英単語帳1周は終わると思います。
これを何回も繰り返していくことで、反復回数を増やしていきましょう!
2周目、3周目は、1日の量を100→150にしてみたりして、どんどん増やしていけると最強になります笑

暗記について詳しい記事はこちら↓

⑤英単語暗記Q&A

Q1.いつやればいいの?

タイミングですが、寝る前と起床後がベストだとされています!
(寝ている間に頭が整理してくれるんだって笑)

ちなみに僕は学校帰りと学校に行く途中の電車の中でやっていました。
ぶっちゃけ、どのタイミングでやってもいいと思う!笑
それよりも大切なことは、習慣化することだと思うよ!

Q2.英単語は書いて覚えるべき?

ズバリ、答えはNOです!
「書く」と「見る」では、書くと明らかに時間がかかります。
やはり、英単語学習の鉄則は反復なので、できるだけ時間がかからない方を多くやるべきです。
英単語は書かないで見て覚えるようにしましょう!

Q3.英単語は音読して覚えるべき?

結論から言うと、音読した方がいいと思います。

《聴覚からの情報によって覚えやすくなる》
《リスニング対策につながる》
という2つのメリットがあるからです。

ただ、注意してほしいことがあります。
それは、口に出すことが目的となってしまい、本来の目的である単語を覚えるというのが疎かになってしまう場合があることです。
あくまでも英単語の記憶が目的です。
「口に出す」=「記憶できる」は大間違いです!!

音読して暗記する期間と、音読せず暗記する期間をどっちもやってみて、自分に合う方を見つけましょう!
(ちなみに僕は電車通学だったので、音読はしていませんでした。)

Q4.「鉄壁」っていう英単語帳はどうなの?

とても良い本ですが、使う人は限られてくると思います。

鉄壁をお勧めするのは、
●高3までに1冊の英単語帳を完成できている人
●英語がほぼほぼ完成していた浪人生
です。

鉄壁は難易度順になっていませんので、高校1年生から使い始めると、基礎単語を知らないのに「受験に出るかわからないような単語」を覚えることになりかねません。

また、鉄壁といえば圧倒的な量です。
この量で挫折する受験生がたくさんいます笑
それだったら、量が半分以下で受験に十分な量のシス単を極めた方が絶対お得です!

上にあげた2パターンの人たちは、鉄壁をやってもいいかもしれません。
ただかなりの時間がかかります。
英語がある程度できて、数学や理科科目で苦手なものがある生徒は、シス単とシス単medicalをしっかりやって、数理に時間をかけた方が合格に近づきます。
ぜひ数学や理科の苦手を減らすほうに注力しましょう!